認知・情動脳科学専攻
教員名 | 研究内容 |
---|---|
笹林 大樹 | 早期精神病における脳画像研究 |
中村 友也 | 幼少期ストレスによる外側手綱核の成熟の変化 |
赤井卓也 | 1. 脳脊髄液動態に解明、2. 頭蓋骨縫合早期癒合症治療戦略の策定 |
野本 真順 | 思考デコーディングに基づく、知識獲得の神経機序の解明 |
袴田 優子 | ストレス関連精神疾患における精神病理の神経生物学的理解 および これに対する有効な心理学的予防・治療法の開発 |
西丸 広史 | 情動行動のための感覚-運動統合機構の解明 |
森 寿 | 高次脳機能の分子神経生物学的研究 |
吉田 知之 | 中枢シナプス形成の分子機構 |
田村 了以 | 記憶の神経メカニズム |
井ノ口 馨 | 記憶形成の分子・細胞機構 |
鈴木 道雄 | 統合失調症早期病態の脳画像研究 |
高橋 努 | 精神疾患を対象とした神経生物学的研究 |
黒田 敏 | 脳循環代謝、分子生物学、再生医療を駆使した包括的神経科学 |
一條 裕之 | 手綱核の非対称性の進化 |
高雄 啓三 | 「こころ」の物質的基盤を探る |
伊藤哲史 | 音声知覚の神経回路の解明 |
山本 誠士 | 血管と神経のインタラクション研究を基盤とした神経系組織の再生 |
中島 敏 | 海馬・高次運動野の運動の計画への寄与 |
宮本 大祐 | 睡眠と高次脳機能の関係 |
樋口 悠子 | 精神病性障害における神経生理学的研究 |
瀬戸川 剛 | 報酬の価値に基づく意思決定に関わる脳内機序の解明 |
松本惇平 | 動物を用いた情動・社会行動の神経基盤の研究と研究手法の開発 |
生体情報システム科学専攻
教員名 | 研究内容 |
---|---|
水口 峰之 | タンパク質の構造生物学 |
田渕 圭章 | ストレス応答の分子メカニズムの解明 |
東田 道久 | 和漢薬の理論を基盤にした各種うつ病発症機序の分類・解明と新規抗うつ薬の開発に関する研究 |
黒澤 信幸 | 成人T細胞白血病発症機構の解明 |
佐山 三千雄 | 環境汚染物質の毒性発現 |
篠原 寛明 | バイオとエレクトロニクスを繋いで新しい生命工学を拓く! |
鈴木 正康 | 単一細胞解析のためのバイオセンシング技術 |
川原 茂敬 | 学習・記憶の行動神経科学的研究 |
中村 真人 | 生体組織医工学分野 |
岩永 進太郎 | 組織パーツを用いた3次元組織構築の研究 |
松田 恒平 | 神経ペプチドによる本能行動制御の進化的背景 |
髙﨑 一朗 | 痛みに関する神経薬理学的研究と創薬 |
伊野部 智由 | タンパク質分解制御 |
小池 誠一 | オルガネラ合成生物学 |
先端ナノ・バイオ科学専攻
教員名 | 研究内容 |
---|---|
豊岡 尚樹 | 有機合成化学を基盤とした創薬研究 |
阿部 仁 | 天然物合成を指向する有機反応の開拓 |
井川 善也 | RNA機能構造の創成と解析 |
會澤 宣一 | 高機能性金属錯体の開発とその反応機構の解明 |
遠田 浩司 | 低侵襲色変化応答型バイオセンサーの開発研究 |
源明 誠 | 水の構造評価に基づく高分子材料設計 |
菅野 憲 | 構造色変化に基づく生体分子のウェアラブルセンサーの開発 |
石山 達也 | (生体)高分子界面の分子構造,ダイナミクスの理論研究 |
迫野 昌文 | 「ER内在シャペロンの糖タンパク質フォールディング補助」 |
中路 正 | 「細胞の厳密制御を可能にするバイオマテリアル 設計と再生医療への応用」 |
松村 茂祥 | 進化分子工学による機能性RNAの創製 |
岡田 卓哉 | 有機合成化学を基盤とした創薬研究 |